石山本校のブログ

小さな努力の積み重ねが、後の結果に繋がっていきます
定期テスト100点アップの個別指導塾メビウス石山本校の角森です。
現在滋賀県では緊急事態宣言が継続し、
小・中学・高等学校の今月末までの休校期間延長も既に決定しています。
よってKEC個別指導塾メビウス石山本校でも、緊急事態宣言継続中の通塾授業は停止して
全て双方向オンライン授業を継続する予定となっています。
なかなか終息が見えずもどかしいですが、
「環境をどう活かすかで、塾生のやる気も変わる」のブログでもあるように
画面越しの塾生の頑張りが励みになる日々です。
画面越しになっても1:2の完全個別指導形式が今まで通りなのは
「塾が変えていくこと、変わらず続けること」でもお伝えした通りなのですが、
実はその陰で大きく変わったものがまだありました。それは…
一日の授業でこの束!
授業で講師が解説の時に使った用紙が大幅増量しました。
双方向オンライン授業では、PCやタブレット、スマホなど
塾生側の利用環境は様々となっています。
そのため解説の時には、通塾型の時に比べ
文字を大きく見やすく書くようにしています。
結果、最近はこの様に用紙が大量に使われる様になっているのです。
でもこれも、コロナウイルス感染拡大に負けずに頑張る塾生の努力の結晶と言えるかも・・・?
ちなみにこれら用紙は、過去に使われたプリント等の裏側を再利用しています。
今は様々な行動が制限され、塾生やご家庭も大変な時期だと思いますが、
KEC個別指導塾メビウス石山本校では様々な工夫を行い、塾生の学習を支えて行きたいと思います。
ともに乗り越えていきましょう!