高槻本校のブログ
一般的な用語でも、意味があまり理解されていないものってありますよね
こんにちは!定期テスト100点アップの個別指導塾、KECメビウス高槻本校のツノモリです。
既にお伝えしている通り、個別指導塾メビウスでは中学3年生の塾生に
五ツ木模試を3回受けてもらうことになっています。(中1中2向けもありますが任意です)
受験後、だいたい2週間後に個人成績表というものが送付されます。
そこには各受験生の詳細なデータが表やグラフで説明されているのですが、
ベースとなるものとして「偏差値」が掲載されています。
これはあくまでその回の五ツ木模試を受けた受験生のデータに基づく「偏差値」なんです。
「あの学校は偏差値~で・・・」「自分は偏差値~で・・・」
みたいな世間話をときどき耳にしますが、「偏差値」に絶対的な基準はありません!
何に基づく偏差値なのかしっかり確認しておかないと、
とんでもない勘違いをしてしまいかねないので、気をつけましょう。
第4回五ツ木模試が近づいてきています。
偏差値の意味が分からない!個人成績表の見方が分からない!
ということがあれば、高槻本校でまた聞いてみてくださいね。
*********************************************************
★SNSからも教室の様子をお伝えしています!
Twitter:https://twitter.com/mebius_takatuki
*********************************************************
個別指導メビウス高槻本校 担当:上田・角森