
すべての子どもたちには、生まれもっての「やる気」が備わっています。子どもたちは、自らの力で考え、自らの力で答えを導き出すことができた瞬間、大きな達成感と自信を感じます。そしてその気持ちが、また新しいことを知りたい、学びたいという思いに結びつき、「やる気」がどんどん増えていきます。
「やる気」を増やすために、周りの人たちにできる最も大切なことは、「ほめる」ことです。
自分の力で考え始めたとき、答えが導き出せたとき、自分への自信を深めたとき、そして次にチャレンジすることを見つけたとき、そのあらゆる場面を「ほめる」ことで、生徒一人ひとりの「やる気」を向上させ続けています。
個別指導塾 KEC個別指導メビウスでは、生徒の持つ「やる気」の可能性を最大限に引き出すことを「個別指導の使命」と考え、すべての生徒が「やればできる」という自信を持つことができるように、生徒一人ひとりと「とことん」最後まで向き合い、最高・最良のタイミングでの「ほめる」を日々徹底しています。
一人ひとりに「やればできる!」を確実に。1:2の完全個別指導型の塾
個別指導塾 KEC個別指導メビウスには、生徒一人ひとりにしっかりと目を行き届かせ、着実に学力を伸ばしていくためのきめ細やかで手厚い個別指導型の塾スタイルが確立されています。できるまで「とことん」向き合い、伸びるまで「じっくり」教えるために、「先生1人に生徒2人まで」に徹底してこだわります。
私たち個別指導塾 KEC個別指導メビウスが1:2完全個別指導にこだわる理由
1:1
の場合
の場合
- ×競争意識が育ちにくい
- ×先生にすぐに答えを求めてしまうため、自ら解く力がつきにくい
- ×ずっと先生が見ているため緊張する
1:3以上の場合
- ×先生が生徒一人に教える時間が少ない
- ×待ち時間が多く授業進度が遅いため、学校の授業についていけなくなる
- ×人数が多くて積極的に質問がしづらい
メビウスの1:2完全個別指導では、上記の課題点をクリア
双方の利点を最大限に活かした万全のシステムです。
1:1の
メリットを
活用
メリットを
活用
先生は常に生徒を観察でき、情報をキャッチできる
1:3の
メリットを
活用
メリットを
活用
先生は常に2人の生徒の間にいるので、程良い緊張感で集中して勉強できる
- 新単元の解説
- 前回の間違い箇所の解説
- 質問
どちらの生徒も「指示を受ける」「解説を受ける」「演習を行う」のいずれかを
必ず行うシステムなので、時間を有効活用できます。