「世の中の役に立たないもの」

日常ブログ

こんにちは。KEC個別指導塾メビウス枚方本校のクワノです。

 

今日は、グリムスクールでのお話です。

※グリムスクール(本を熟読し、国語力を高めるプログラム)⇒http://grimm-school.com/

 

今月は、『二丁目のおばけやしき』(木暮正夫 作)を皆で読みました。

作中、「世の中の役に立たないものが、一つくらいあっても良いじゃないか」という重要なくだりがあります。

 

 

私は、「この概念は、浄土真宗に繋がるかも」と思いました。

 

 

現代人は、モノや人を、つい「役に立つ/役に立たない」というモノサシで見がちです。

ですが、そもそも自分のモノサシだけで何かの価値を切り捨てること自体、愚かな行為です。

また、役に立つかどうかという思考は、その前提に「自分にとって」という利己的な言葉が付きます。

浄土真宗は、そういった“エゴの色眼鏡”をかけず世界を捉えるスタンスを目指すものです。(私はそう解釈しています。)

 

 

…と、小学校3~4年生の生徒達に話すのは難しいと思ったので、「友達の作り方」を例にしました。

 

“皆は、「あの子はお金持ちだから」とか「あの子は賢いから」とか、そういった気持ちだけで友達を作るかな??”

 

どこまで、どのように伝わったかは分かりません。

が、普段はおしゃべり大好きなK君が、神妙な面持ちでジッ…と聞いてくれたので、良かったとします笑

この記事の筆者

小川 喜樹Ogawa Yoshiki

幼少時の少年野球の経験を活かし、日系社会JICA海外協力隊にて、ブラジルへ滞在し現地の子ども達に少年野球指導にあたる。帰国後は、ボーイズリーグにて中学硬式野球の指導にあたり、子ども達の努力には全力で応えてくれる熱血漢。これらの経験を経てKECの経営理念である教育第一主義に賛同し、KEC個別指導メビウスに入社。KEC個別指導メビウスでは、成績を上げるために、常に子ども達の視点に立って物事を考えることを実践。学ぶ楽しさを実感させる指導には定評がある。 (プロフィール詳細はこちら)

資料請求・体験申込

とことん中間テスト対策パック

Top